2014年、情報収集する為に不可欠なブックマーク系サイト4選。Feedly / Gunosy / Evernote / はてなブックマーク
2014/01/02 執筆者:ヘイショー
最近、Webマーケティング系の記事を読むにあたって記事に頻繁に出没してくるサービスがある事に気付きました。
- Feedly
- Gunosy
- はてなブックマーク
- Evernote
「これらのツールを使いこなせば一体どれくらいパワーアップできるんだろう??」
そんな興味心が沸いてくる一方で、「めんどくせぇな~」という気持ちがあったのも事実で、中々手を付けずに時間ばかりが過ぎ去っていました。。。
そんな葛藤の中、最近一応これらのサイトに全て登録し、
徐々に使いこなしていく内にその恩恵を劇的に受ける事できましたので、
ここに紹介したいと思います
Feedly
[browser-shot width="400" url="http://feedly.com/"]
お気に入りのサイトをクラウドでブックマークする為のモノ。
以下のような人にとってメリットがあります。
- ブラウザに保存しているお気に入りが多くなりすぎている。
- 複数のPCをよく利用し、各PCでブックマークされているサイトを共有したい。
- 数十個のブログを毎日チェックしている。または、これからしたい。
サイトのインターフェイスは見やすく軽いです。
私は毎日10種類くらいのブログからWebデザインやマーケティングの情報を仕入れています。
Gunosy
[browser-shot width="400" url="http://gunosy.com/"]
Twitter、もしくはFacebookのアカウントから登録すると、
そのアカウント内容から生成した自分に興味のありそうな記事を届けてくれるサービス。
インターフェイスから自分の気に入った記事にLikeやクリップをする事により、
サイトのプログラムが自分の好みの記事の傾向を導き出し、
次回からの記事選定に反映してくれる優れもの。
はてなブックマーク
[browser-shot width="400" url="http://b.hatena.ne.jp/"]
お気に入りのページをクラウドで保存するサイト。又、人気記事をニュース感覚で一覧表示する情報・まとめサイト的な要素(Nanapiのような感じ)もある。
下記のような方には利用する価値があると思われる。
- ネットサーフィンで情報収集する際、今後もう一度見ると思われるページをブックマークしておきたい。
- 役に立ちそうな記事を見つけたらどこかに保存しておきたい。
- 皆がブックマークしているような人気の記事を探したい。
Evernote
[browser-shot width="400" url="https://evernote.com/"]
クラウド上のノートパットに記事や画像の保存ができるサービス。
Chromeの拡張機能のEvernote Web Clipperというサービスを利用すると、ブラウザー上のページを画像としてEvernote上に保存できる。
自分はiPadを持つようになってEvernoteをよく活用するようになりました。
例えば、落書き丁みたいな感じでメモしたり、ブログの記事を書いたり、ネットで気になる記事を見つけた時にクリップして後で読んだり、という感じです。
各ツールの活用術
- よくチェックするブログはFeedlyに登録し、一日一回サイトを見て各ブログの新着記事を見る。
- たまたま発見した役に立つ記事ははてなブックマークに登録し、後で必要な時に見る。(技術系記事が多い)
- Gunosyは一日一回目を通して、Yahooニュースのような感覚で見る。
- Evernoteは上記にも書いている以外の用途では、クリップした記事をiPadのアプリからオフライン時に閲覧する。
今はこんな感じで活用しています。